やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

日報 20181216

夜にOSに行ったら、我らが変わっているS.K.(オオカミ)さんに服装を酷評され、再度12日のファッションセミナーに不参加だったことを非難される。


これはアレだな、暗に「お前は家から出るな」って言っているんだな。


先日の日報で「外に出よう」と記載しておいてなんだけど、こうして本日、1人の引き篭もりが誕生しましたとさ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こんばんは。

 

 


冒頭の冗談はさておき、てか服装に文句を言われたのはガチなんだけど(笑)、武蔵小山に行って良かった。

 


Y.T.(ペガサス)さんが話すのを聴くのは初めてだったけど、2度目とは思えないくらいに上手でした。


大筋は同じでも、「自分が捉えた〇〇」というのが人によって違っていて、それを表現する方法も人それぞれだということを改めて実感しました。


以下は、聴いていて思ったこと。


・「常識を変える」、固定概念の枠を外して考える癖を。


・人は良くも悪くもイメージで購入を決めることがあり、ひと昔前はCMの効果は凄かったみたい。


・今は、「誰が」が重要になってくる時代なので、自分磨きは色んな意味でメリットが多い。


・テクノロジーと販売戦略、両方が揃えば、爆発的な売上に繋がる。


レバレッジ、1人の時間はどう頑張っても1日に24時間以上にはならないけど、たくさん人がいれば、1人1人の使う時間は少なくても、トータルの時間はどんどん多くなっていく。


・自分そして世の中が「もしかしたら、〇〇になるかもしれない」ということにワクワクし、それに向かって行動すると、「可能性」が「現実」になるかもしれない。


・「富の分配」は素晴らしいことだけに、逆に「不必要な人に不必要な物を売りつける」のは最低最悪だな。


・必ずしも自分が全てをできるようになる必要はなく、得意としている人と一緒にできる様になろう。


・「自己成長」、まさしく。

 


K.O.(オオカミ)さん、相手の反応を見て話ができていて、凄いなぁと。


アフターでの、サプリと労働中の筋トレで筋肉が付いたという話には驚いた。


チーターのお姉さんも含めて、O場家はムキムキの家系なのか…

 

 


☆夢☆
・歴史・古典の見直し、ブームの火付け役になる(2024年までに)
・誰でも好きな時に歴史・古典が読める、電子書籍化の普及に貢献(2024年までに)
・縦書き文化の復活に貢献(2024年までに)
・「何でも」安心して使える世の中にする (2021年までに)
・本を出す(2024年までに)