やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

日報 20181223

こんばんは。

 


今日は昼にイベントに参加。


連絡先交換などはなかったけど、同イベントで前に顔を合わせたことがある人と少しだけ話せたり、そのイベントのキャラクターとfacebookで繋がるという、ある意味そこのfacebookページに入れてもらうことが出来たので、やはり外に出てこそだなと。


何か知らんけど、まーちゃんもそのキャラクターと繋がっていました(笑)。

 


その後、六本木のスタバで色々やろうと思ったんだけど、何でこんなに人が多いんだ?


体調悪いにも関わらず、寒い外の席に座るハメになり、クリスマスイブイブに六本木ヒルズに来るリア充どもを呪うことに…

 


と、本音が混じっているっぽい冗談は置いといて、六本木スペシャルバージョンですよ奥さん(笑)。


・ビジネスはタイミング。
→これは本当に思う。


・「ビジネス=仕組み」であり、「社会にどう貢献していくか?」「問題解決をしていくこと」が大切。
→大事。


・ボーダーレス。
→境目がなくなってきているだけに、思考を変えていく必要あり。


・「洗脳」は相手の視野や可能性を狭めることで、「教育」はそれらを広げること。
→なるほど。
自分としては、「洗脳」は相手に考えさせない、「教育」は相手に考えさせるものだとも思う。


・「聞いたことがないだけでは?」
→世の中、意外とこんなもんだったりする(笑)。


・テクノロジーの進化による再定義。
→それを仕掛けていく。


・個人が主役の時代に。
→よくよく考えると、こんな文章でもSNSを通じて発信していけるというのは、物凄い時代だなと。


・体感には嘘がない。
→それを否定されるのは、相手がおかしいってこと。


・1000万のショールーム化。
→壮大。


・「安かろう悪かろう」からの変化。
→これは良いこと。


・「流行っているから大丈夫」「みんなと一緒が良い」
→これらの層を取り込んでいく。


・「頑張ったら、頑張っただけ人生を変えられる」。
→時代の最先端を走るK.S.(クロヒョウ)さんが実際に経験していること。

 


そして、大宮で審判をしていたという副社長様からの補足も(笑)。


・タイムマシン経営を日本式に。
→国情などもあるので、ちょっとしたスパイスをとのこと。


・変革は現場から。
→現場に行こう。


・会社全体だけでなく、GP独自でやっても良い。
→たくさんの頭で考えよう。


EUは良い物を使いたい移民から爆発的に。
→きっかけは様々。

 


☆夢☆
・歴史・古典の見直し、ブームの火付け役になる(2024年までに)
・誰でも好きな時に歴史・古典が読める、電子書籍化の普及に貢献(2024年までに)
・縦書き文化の復活に貢献(2024年までに)
・「何でも」安心して使える世の中にする (2021年までに)
・本を出す(2024年までに)