やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

発信と主催

昨日に学んだことや、今までに習ってきたこと、本などで勉強したことも含めて、今日の昼にアウトプットをしていて、自分の中で何となくまとまって来たので、もう1本(笑)。


まあ、明日からは、あまり書けなくなるし…

 


「自分のコミュニティを作る」ということが、今の時代における重要なことに1つになりつつある。


簡単に言えば、自分のファンを作ってしまおうという話。


そのためには、「発信し続けること」と「主催し続けること」がポイントなのかなと。

 


発信というのは、基本的にはあまり反応はないし、果たして読んでいる人がいるかどうかすらわからないもので、それでも構わず発信し続けるというのは、心が折れそうになる作業なのかもしれない。


ただ、意外と見ている人がいるもので、そこから興味を持ってもらえることもある。


となると、流し見であろうと目に触れる機会を増やすことが大事であり、発信し続けることが重要な意味を持つ訳だ。


場合によっては、共感した知らない人から反応があったりすることも起こり得る。


また、間口を広げるという意味では、「わかり易い」「読み易い」「笑える(ハードル高い?)」といった要素を加えられると、なお良いと言えそう。

 


また、自分の得意なことや、好きなことや、色んな人に知って欲しい文化などに関するイベントを開催して、自分と好みや気が合う友達を作るのも、重要なこと。


はじめのうちは1人も来なかったとしても、告知を早くしたり、毎月必ず開催していく様にしていけば、いずれポツポツ参加する人が出て来て、そこから広がっていって、同好の士が増えていくかもしれない。


そうなってくると、そこでの雑談からアイデアが生まれて、イベントやビジネスなどが企画され、自分の周りや世の中がどんどん面白くなっていく可能性がある。


さらに、そこで知り合った人たちがまたコミュニティを作っていけば、複合的に広がっていって、とんでもないことになっていったりして…

 


と、自分の場合は「発信」はある程度していても、「主催」はできていないにも関わらず、好き放題に語りまくっていましたとさ(笑)。


それにしても、話していた時はもう少しまとまっていた気もしたけど、かなりの部分が抜けている感じがするし、なかなか思うように表現できないもんだなぁ…