やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

日報 20190607

こんばんは。

 


SRCで購入したLogiqにサービスされていたタンブラー、はじめて使ってみました。


ただ、普段タンブラーを使わないから、イマイチ使い方がわからない…


内側に熱がこもって、メッチャ熱くない?


あれ、蓋は必要なの?


タンブラー自体はセンスがあってカッコいいのに、センスのないことばかり言ってすいません(笑)。

 


SNS発信について考える、続き。


一人でやれることには限度があるので、グループを増やしていくのが重要になる訳だが、「自分以外の時間を働かせる」という点では、SNSは役に立つかも。


知人そして設定の仕方次第では不特定多数の人たちに何かしらの情報を伝えられる上、過去に発信したものが活きることも起こり得る。
(ストーリーズについては、これまた使ったことがないので、よくわかりません。)


もしかしたらだけど、それによって、直接のメッセージや実際に会うことが、相手の方にとって今まで以上に価値を感じさせることができる、かもしれない。


また、「何となく目に入る」状態なので、そんなにはウザがられません(笑)。


意外と見られているもので、「たまにタイムラインを見ているので、会うのは久しぶりだけど、そんな感じがしない」と言われたこともあります(笑)。


ただ、人の目に触れてもらうためには、毎日発信できるかどうか問題となる訳で、僕も習慣化したフリをしているけど、ちょこちょこ抜けてしまう日があって、何日かかけて辻褄を合わせたりしているので、「決まった時間にアップできるのが理想的」については、なかなか難しいところ。


個人的には、義務感ではなく、楽しめるかどうかがポイントかなと。


誰かをイジるのも、関係性によってはアリ?(笑)


ちなみに、僕の場合は文章で発信していますが、頭の中で考えていることを言語化できると、実際の現場にも活きるような気もします。

 


………、昨日今日の内容、タイムラインにも使えそうだな。


今度、もう少し考えてみようかな。

 


☆夢☆
・歴史・古典の見直し、ブームの火付け役になる(2024年までに)
・誰でも好きな時に歴史・古典が読める、電子書籍化の普及に貢献(2024年までに)
・縦書き文化の復活に貢献(2024年までに)
・「何でも」安心して使える世の中にする (2021年までに)
・本を出す(2024年までに)