やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

日報 20190706

こんにちは。

 


LINEのノートに上がってくるまーくん先生のメーリス、ちょこちょこメーリスのメリットが記載されていて、うんうん頷くことが多いんだけど、「ああいう風に書くってことは、メーリスはバリバリ流れていないのかな?」なんて邪推しそうになる。


いや、邪な考えは良くないな…


やそはよそ、間違えた、「よそはよそ、うちはうち」ですね。

 


そんなまーくん先生のメーリスにも触れられていたけど、facebookのKJさんのスレッド、あれ物凄いですよね。


「えっ、こんなことまで教えてもらっちゃって良いの?」と驚かされる内容ばかりで、更新も頻繁。


個人的には、「いいね」を押しても通知が来ない(自分だけ?)からか、反応が少なめなのが意外。


前に誰かと話した気がするけど、コメントをしないと通知が来ないっぽいことや、facebookに親しんでいない人からすると、日常生活に溶け込んでいて通知も来やすいLINEに比べて反応が鈍るのかもしれないなと。


5%側ですらそうだとすると、95%への宣伝(?)についての参考になるかも。


ただ、あんまり頻繁に通知が来ると、ウザがられたりしかねないので、その辺りは注意は必要かも。


どれだけ面白い番組であっても、CMばかりでは萎えるしね。


そこに記載しれていた内容絡みではないけど、「ただ情報を受け取る」と「情報を取りに行く」とでは、天と地ほどに差が出て来そう(カスタマーは除く)。


どこかの変わっているオオカミさんなんかは、ご自身が出れなかった日の音声をカツアゲしに来るくらい、良い意味で情報に貪欲だし(笑)。


そういえば、どっかのコアラさんもその傾向があるような…


よくよく考えたら、邪さんなんかも気がついたらKJさんの隣に座っているし、Eタイプは情報への熱意がハンパない気もする。


ただ、ちょっと違うかもしれないけど、人が相談してる途中で会話に入って来て、こっちの話が終わってないのに会話を取っちゃう人については、どうなのかなぁと思ったり。


まあ、遊びではないので、そっちが正しい姿なのかもしれないけど…

 


☆夢☆
・歴史・古典の見直し、ブームの火付け役になる(2024年までに)
・誰でも好きな時に歴史・古典が読める、電子書籍化の普及に貢献(2024年までに)
・縦書き文化の復活に貢献(2024年までに)
・「何でも」安心して使える世の中にする (2021年までに)
・本を出す(2024年までに)