やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

関連することに対する認識と対応について

関連することに対する認識と対応について。


何であれ、無意識下まで落とし込まれるというのは、とても大きいこと。


「自分の名前」なんかはその最たるもので、どんな状況であっても呼ばれたらほとんどの場合は反応してしまうもの。


「A1」という単語が聞こえただけで超反応してしまうのは自分ならではな訳だが、皆さんも似たようなケースはあるのではないでしょうか(笑)。


これ、全くの無関係から始まって、一時的に強く意識したり、あるいは月日をかけて馴染んでいくうちに、無意識下におさまっていく物事もたくさんありますね。


例えば、順番待ちで渡された番号を呼ばれた瞬間に「おっ」となったり、電車で最寄駅の一つ前あたりで目覚めたり、店内のBGMなどで私立恵比寿中学のイントロが流れただけでテンションが上がったり…(笑)


僕の場合、ここ数年では「SDGs」「フェアトレード」「お金」「ビジネス」「オーガニック」「コラーゲン」「ブログ」「アウトプット」等の言葉を見聞きすると自然と反応するようになったので、これらも意識→無意識へと変化していったものだと言えそう。


よくわからんけど、恋愛なんかでは意中の相手の顔や一挙手一投足が頭の中をグルグルしたりするらしいのも、その一環なのかねぇ…(笑)


このようなパブロフの犬の現象、それによって順番待ち中でも読書に夢中になれたり電車移動中でも熟睡できたり等といった有効活用が可能になる訳で、上記のような日常に溶け込んでいるものであれば努力や訓練なしで後天的に身に付いてしまうものだと考えると、「力を付けたいもの」「興味を持ちたいもの」なんかを逆算して日常に溶け込ませるようにしてしまえば、時間が経つにつれて物凄い味方になってくれるんじゃないかなと。


まあ、これまでの流れを全否定するようだけど、ものっそ努力するというのも正攻法なので、要するにガリ勉は最高だということですね(笑)。


ガリ勉最高! ♪ (私立恵比寿中学 「踊るガリ勉中学生」)