やそのブログ

モットーは、「楽しい」「面白い」。 座右の銘は、「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」。 最近は自作PCにハマってます。ある程度慣れてきたので、次は中の設定イジりかな…

日報 20190105

こんばんは。

 


今日は高井戸にて、月1での貴重な学びの場に参加しました。


これからは、インターネット上での参加も可能にしていくことで敷居を低くする方向にしていくみたいだけど、やはり熱量を感じるには、その場に足を運んで体感するのが一番。


時代の最先端を走るK.S.(クロヒョウ)さんは、滑り具合も含めて、今日も絶好調(笑)。


・自分史上最高の一年に。
→毎年、考えるべきこと。


・地方でも広げていける仕組み。
→言われてみれば、時間や場所にとらわれないビジネスのはずなので、出張が多めな今の職場においては、ありがたい話。


・完璧過ぎて怪しいT.O.(ヒツジ)師匠のツボとコツは、「家族などのコア」「フォーカスから、流れる」
→さすがや。


・S.T.(ヒツジ)さんのツボとコツは、「波及効果を目指して」「プレゼントからC to Cが」
→そんなことも起こるのか…


・T.Y.(オオカミ)さんのツボとコツは、「趣味でやっているPSからボリュームアップ」
→これは特有の強みですね。


・Y.O.(チーター)さんのツボとコツは、「集中してやる」「自分が大好きということから、リレーション」
→自分が好きというのは、大事。


・K.O.(ヒツジ)さんのツボとコツは、「五十代、六十代の人の体感はマスト」「プロモーターでのを渡したり」
→ターゲットを定めるのも大切。


・T.I.(ゾウ)さんのツボとコツは、「お酒好きな人に(笑)」「波及効果から、ヘビーな人が」「始めたてにやったことから」
→やはり、基本は重要。


・どっちかにフォーカスして、一気に。
→中途半端が一番ダメ。


・プロフェッショナルになったら勝ち。
→これは本当にそう思う。


・「できるようにやる」「教える」「その人ができるようになる」「その人が教える」のリレーション。
→難しく考える必要なし。


・一か月だけ、メッチャ頑張る?
→意外と、そんなものなのかもしれない。


・常に常識を疑っていく。
・「何故」から物事を考えていく。
・数字から物事を見る。
→ビジネスだけでなく、人生においても重要。


・「〇〇のための△△」になっていないか?
→これは注意する必要アリ。


・世界の売上の6割は新規から。
→何事も、新規開拓は大事。


・世界で影響があるのは、facebook
→どっかで自分の投稿がバズらないかな(笑)。


・欧米は、ビフォアー アフターで。
→この辺りは、日本での考え方を。


・価値=値段?
→95%はこうである以上、どうするか?


・リピート率が驚異の30%なので、新規獲得があれば最強。
→これは凄いな。


・今年は数字にこだわること。
→じゃないと、フワフワしてしまう。


・伸びている会社や組織は、「7〜8割が新規」で、「2〜3割がリピート」。
→新規、メッチャ大事やん。


・新規獲得のために、何がベストなのかを考える。
→1人で思いつかなくても、雑談からヒントが生まれるかも。


・自分の実力は、アベレージ。
プロ野球でも、「MAX〇〇〇km」より、「平均球速」が大事だしね(笑)。


・試行錯誤を共有する。
→これがチームの強み。


・目指していないと伸びない。
・一緒に目指す仲間がいるか?それを共有したか?
→でなければ、本当の楽しさがなく、苦しくなる。


・先月達成した数字から10%アップを目指し、お互いに共有していく。
→これが伸びているチーム。


・5:2:1、プライベート:製品ややってみようと思っていることなど:結果。
→上手く表現できない(笑)。


・ヨーロッパは、メッチャ人に会っており、泥臭い。
→日本人向き?(笑)


・「何を」ではなく、「誰が」が大事。
→何でもそう。


・ビジネスとは、問題や悩みを解決させること。
→でないと、いずれ廃れる。


・SRは、情報に触れる人たちをどれだけ増やすか。
・触れてもらう機会を増やす。
→どのようにして、触れてもらうようにするか。


・学びのハードルを下げる。
・ただし、来た方が熱量は伝わる。

→これはガチ。


・メーリスは廃止。
→地味にショック(笑)。
自分ははてブに移行したけど、他の人たちのも読みたい…


・集計報告は、「振り返り」と「確認」のため。
→これまた、目的を間違えないように。


・「本気」の人や物に触れること。
→どんなことでも、「本気」に触れるのは大切。


・「達成した自分」はどんな自分になっているのか?
→イメージしよう。


・入った人が「やめないように」ではなく、「伸びるように」。
→そう、新規が大事だから。


・目的 目標を掲げた上でのスケジューリングを。
→何となくや義務になったら、苦しいだけ。


・告知を早くする。
→軽視しがちだけど、重要。


・勝手にページが働いてくれる。
→自分の時間には限りがあるので、仕組みを活用しよう。


・何度も打ち出すことで、サブリミナル効果が生まれる。
→自分の発信はどうなんだろう?(笑)


・「購入者」ではなく、「協力者」を作る。
西野亮廣さんは、「共犯者」という言い方をしていますね。

 


☆夢☆
・歴史・古典の見直し、ブームの火付け役になる(2024年までに)
・誰でも好きな時に歴史・古典が読める、電子書籍化の普及に貢献(2024年までに)
・縦書き文化の復活に貢献(2024年までに)
・「何でも」安心して使える世の中にする (2021年までに)
・本を出す(2024年までに)